医療機器紹介
イトー IM-2000
微弱電流で皮膚インピーダンスを測定、治療ポイントに的確なアプローチ。
IMモード [インピーダンスメジャーメント]
皮膚インピーダンスを測定しながら治療
中周波帯の微弱電流(マイクロカレント)を通電し、損傷部位の皮膚インピーダンスを測定しながら治療が行えます。
治療グラフ表示と治療音による視覚的・聴覚的な情報によって、患者様へ治療効果を分かりやすくフィードバックすることができます。
- 治療時の皮膚インピーダンスレベルをリアルタイム表示する治療グラフ表示
- さまざまな症状に対応する5つのプログラムを搭載
- 治療に合わせて選べる4種類の電極
- 手元で出力設定が可能なスティックプローブ〈スイッチあり〉
治療グラフ表示
4種類の電極 スティックプローブ〈スイッチあり〉
治療例
MCRモード [マイクロカレント]
微弱電流で損傷の治癒を促進
組織修復に重要な役割を果たしている損傷電流と同レベルの微弱な電流を流すことで、傷ついた組織の修復を早め、損傷部の治癒を促進します。
最大電流が1mAを超えない極めて弱い電流のため、ほとんど刺激がなく、神経や筋を興奮させません。
- 短時間で治療効果が期待できるマルチスウィープモード
- さまざまな症状に対応する5つのプログラムを搭載
- 複数の治療部位へのアプローチが可能な2CH独立出力
- 超音波治療器とのコンビネーション治療が可能
関連商品
-
SSP治療器 スプリア
東洋医学の鍼麻酔の鎮痛作用と、西洋医学の電気治療(低周波治療)の組み合わせで実現したSSP療法器は、その治療効果により幅広い分野で認められ、文献数は280以上にも及び、今や世界的にも広がっています。
-
超音波画像診断装置 UF-760AG+ PaoLus+
本装置は、プローブより超音波パルスを体内に放射し、それによる臓器などからの反射信号を用いて断層像を得る汎用超音波画像診断装置です。また、ドプラ効果による血流情報の表示も可能です。
-
エラストグラフ機能付き東芝エコーXario200
洗練されたボディに高画質性能を搭載したXarioが、大きな進化を遂げて新登場。使う場所を選ばない機動性、小さな病変を捉える優れた画質性能とやさしい操作性で確かな診断をサポートします。
-
イトー ES-5000
立体動態波モードをはじめとした6種類の電気刺激モードを搭載。 患者様一人ひとりの症状に合わせた多彩な治療を可能にします。
-
ドクターメドマー DM-4S
エアポンプメーカーの技術力から生まれたマッサージ性能にシーンを選ばないシンプル・コンパクトデザインの組み合わせ 新しく生まれ変わったドクターメドマー[DM-4S]
-
イトー ES-8000
3D治療モードの4チャンネル出力がついに実現。 新たに開発された「3Dリリースプローブ」と「マルチバーストモード」により、さらに幅広い、効果的な治療を可能にします。