医療機器紹介
ショックマスター



主な特徴
POINT1
全身の筋・腱の治療に有効
首から足底まで、ショックマスターの治療部位は全身の筋・腱の治療に有効です。ショックマスターによる圧力波治療法は外科的手術が必要とされた患者様へのもう一つの新しい選択肢となっています。
POINT2
圧力波の原理
コンプレッサーにより発生させた圧縮空気をパルス状に開放させ、ピストンが衝撃体にぶつかることで圧力波を生み出しています。

POINT3
治療プロトコルを搭載
治療部位に対しての具体的なショット数、出力強度、周波数などを画面を見ながら使用できます。

3ステップの基本治療(1)
振動による全体刺激

Vアクターによる振動で全体をならします。
【 代謝活性の刺激 】
【 リラクゼーション 】
【 微小循環の改善 】
3ステップの基本治療(2)
圧力波 × 振動による周辺刺激

Dアクターによる圧力波と同時に振動を加えて、患部周辺をほぐすダブル治療を行います。
【 筋緊張緩和 】
【 血液循環の改善 】
【トリガーポイントの治療 】
3ステップの基本治療(3)
圧力波によるポイント刺激

ベーシックアプリケーター(15mm)によるポイント圧力波で集中的に治療します。
【 疼痛緩和 】
体外衝撃波治療器とショックマスターの違い(1)
体外衝撃波治療器(体外衝撃波疼痛治療装置)は患部となるターゲットの大きさが卵1個分程度の局所集中型で、尿管結石の体内破砕などに使用されます。
体外衝撃波治療器とショックマスターの違い(2)
拡散型圧力波治療器であるショックマスターは、焦点が無く、拡散するため、ターゲットが広範囲に及び、筋・腱の治療に適しています。
本体画面でプロトコルを見ながら治療が可能
関連商品
-
エアーマッサージ器 ドクターメドマーDM-6000
エアーマッサージ器 ドクターメドマーDM-6000
-
超音波画像診断装置 UF-760AG+ PaoLus+
本装置は、プローブより超音波パルスを体内に放射し、それによる臓器などからの反射信号を用いて断層像を得る汎用超音波画像診断装置です。また、ドプラ効果による血流情報の表示も可能です。
-
超短波治療器 ライズトロン
超短波治療器 ライズトロン
-
超音波診断装置 Xario100
簡単操作で高画質。軽快なフットワークでクリニック、検査室はもちろん病棟などさまざまな場面でその真価を発揮します。超音波の新しいスタンダード、登場です。
-
干渉波治療器 スーパーカイネSK-10WDX
最新の設計で、高度な操作性と安全性を実現 先進の機能はすぐれたユーザビリティによってその効果を発揮します。 一方、患者様の体に直接触れる医療機器には幾重もの安全設計が必要です。
-
複合治療器 イトーES-4000
複合治療器 イトーES-4000