医療機器紹介
フィジオ ソノ



超音波治療器フィジオソノ

浅部・深部・広範囲に、
幅広く使える超音波治療器。
1つの超音波プローブで、浅部モード、深部モード、さらに全体を広範囲でカバーできるオルタネートモード発信も可能です。
カラータッチパネルのシンプルな操作、バッテリー搭載で持ち運びもでき、院内からスポーツ現場まで、様々な場所でお使いいただけるコストパフォーマンスに優れた超音波治療器です。
主な特徴
1つのプローブで3モード発信
一つのプローブで浅層の治療をする3MHzと深層の治療をする1MHzの超音波を発信可能。これに加えて、1MHzと3MHzを高速で切り替えながら発信できるオルタネートモードも搭載しています。

0.1W/cm²の低出力超音波も発信
さらに同じプローブで、急性期に適用できる0.1W/cm²の低出力超音波も出力可能です。

30分駆動バッテリーを搭載
屋外など、コンセントによる電源供給ができない場所でも
30分の駆動が可能です(AC/DC両対応)。
※ 3MHz出力、Duty100%、2.0W/cm²で約50分
1MHz出力、Duty100%、2.0W/cm²で約1時間


カラータッチパネルで
簡単操作
3.5インチカラータッチパネルを搭載。直感的な操作で簡単に治療が行えます。

本体側面にマグネット吸着
超音波プローブ
超音波プローブは本体側面の他、スチール面であればお使いのワゴンなど、どの場所にも吸着します。
※ 平型プローブはマグネット吸着しません

急性期疾患に使える
平型固定タイププローブ
急性期の疾患に対して、固定式超音波治療を実現できます。(別売付属品)
フィジオアクティブHVを使用したコンビネーション治療
関連商品
-
フィジオ ラジオスティム MH2
セラピストも、トリートメントを受ける側にも、温熱ケアに求める理想は同じ。その理想を叶える温熱機器こそが、この新たに生まれ変わった「フィジオ ラジオスティムMH2」。今までの3つのプローブに加えて、新たに標準付属として追加された「マジックヒートハンド」と、使いやすさとデザイン性を追求した専用ワゴンがあなたの理想の温熱を叶えます。
-
超音波治療器 アストロン
超音波治療器 アストロン
-
超音波画像診断装置 SONON 300L
SONON 300Lは、救急医療の現場から生まれた「超音波画像診断装置」です。あらゆるフィールドでより正確な超音波検査を行うことができる事によって、初期の対処が変わります。
-
イトー ES-8000
3D治療モードの4チャンネル出力がついに実現。 新たに開発された「3Dリリースプローブ」と「マルチバーストモード」により、さらに幅広い、効果的な治療を可能にします。
-
SSP治療器 スプリア
東洋医学の鍼麻酔の鎮痛作用と、西洋医学の電気治療(低周波治療)の組み合わせで実現したSSP療法器は、その治療効果により幅広い分野で認められ、文献数は280以上にも及び、今や世界的にも広がっています。
-
超音波診断装置 UF-760AG
超音波画像診断検査装置 超音波画像診断装置 UF-760AG+ PaoLus+ 小さな高性能、PaoLus+誕生