超短波治療器  ライズトロン

ライズトロンの特徴

    • プローブ式でシンプルな
      治療が可能に

      プローブを用いた手法により深部にある組織に対してピンポイントで当てることができます。また、プローブを当てながら組織の循環を促すようマッサージを行うことができます。

    • 優れた深部
      温熱効果を実現

      毎秒2700万回の振動を起こす超短波エネルギーが身体深部で温熱効果を生み出します。深部の筋組織に対して、アプローチしていきます。

    • 設置場所に困らない
      スリムな省スペース設計

      薄さ約13cmのスリムでコンパクトなボディ設計により設置場所を選ばずご使用いただけます。

 

照射イメージ図

スリム&コンパクト。使いやすさを実感。

  • 大型出力調節
    ボリュームを搭載


    LEDレベル表示との組合わせにより操作性、視認性に優れた出力調節ボリュームを搭載しました。

  • 新開発の表示器による
    状態把握が可能


    視認性の良い白色LED搭載ドットマトリクスを標準装備。機器の状態を瞬時に把握できます。

  • 便利な
    プローブホルダーを付属


    プローブホルダが2個付属しております。治療スタイルに合わせてホルダの移動が可能となりました。

関連商品

  1. 微弱電流治療器 アキュ―スコープ

    相互会話、瞬時刻々と変化する生体内の病的状態を感知し治療を行なってゆくため、痛みの緩和と共に組織の修復再生も行なわれていきます。 一方的に刺激電流を患部に送る、従来の電気治療器とは違い、この微弱電流治療器はその人にとって最も効果的な微弱電流を送ります。

  2. 大型低周波治療器 ルティーナ

    従来機は、多チャンネル、多彩なモードを1台に集約したマルチスタイルの治療器として好評を頂いてまいりました。ルティーナはさらに中周波、ハイブリッドモードを新たに追加して、飛躍的な進化を遂げました。

  3. 干渉波治療器 セダンテネオ

    より効果的な治療と使いやすさを求めて、患者様とユーザーを繋ぐ 「SEDANTE NEO」が新しく登場しました。

  4. SSP治療器 スプリア

    東洋医学の鍼麻酔の鎮痛作用と、西洋医学の電気治療(低周波治療)の組み合わせで実現したSSP療法器は、その治療効果により幅広い分野で認められ、文献数は280以上にも及び、今や世界的にも広がっています。

  5. イトー ES-5000

    立体動態波モードをはじめとした6種類の電気刺激モードを搭載。 患者様一人ひとりの症状に合わせた多彩な治療を可能にします。

  6. 低周波治療器ATミニ

    フルタイム・セルフケア。あらゆる競技のアスリートをサポートする、小さな1台。

ページ上部へ戻る