超音波治療器  アストロン

※BNRとは、超音波の平均強度(W/cm2)を表すBeam non-uniformity Ratioを示します。

  • ハンディプローブ

    ハンディプローブは、電気刺激と超音波が出力でき、コンビネーション治療にも対応します。ヘッドはさまざまな部位に対応できるサイズで、導子交換の手間を削減します。

  • マルチプローブ

    マルチプローブは、最大5つ使用でき、患部に対して超音波を広範囲に固定した照射が可能です。出力パターンを選択することが可能で、固定した状態でも定在波の発生を抑えます。

  • インターバル詳細設定

    インターバル動作における通電期間、休止期間、上昇期間、下降期間、上昇方法および下降方法を設定することができます。症状にあわせた設定で治療を行うことができます。インターバル詳細設定イメージ図

  • ハンマーレベル

    ハンマーの強さを0から10の範囲で選択することができます。症状にあわせたハンマーレベルで治療を行うことができます。

    極性切換

    極性切換動作における極性切換時間を設定することができます。症状にあわせた設定で治療を行うことができます。

関連商品

  1. ショックマスター

    欧州をはじめとしたリハビリテーション先進国を含む世界65カ国で広く使用されている拡散型ショックウェーブ(圧力波)がついに日本上陸。 この「ショックマスター」がこれからの日本のリハビリテーション、トップアスリートのコンディショニングサポートに新しい未来を拓いていきます。

  2. 干渉波治療器 スーパーカイネSK-10WDX

    最新の設計で、高度な操作性と安全性を実現 先進の機能はすぐれたユーザビリティによってその効果を発揮します。 一方、患者様の体に直接触れる医療機器には幾重もの安全設計が必要です。

  3. イトー IM-2000

    微弱電流で皮膚インピーダンスを測定、治療ポイントに的確なアプローチ。

  4. 低周波治療器 マックスカイネMK-130G

    治療を行う方はもちろん、患者さまにやさしい新機能と多彩なモードを搭載した最新鋭ポイント刺激低周波治療器。

  5. スーパーテクトロンHP-200

    スーパーテクトロンHP-200

  6. 低周波治療器ATミニ

    フルタイム・セルフケア。あらゆる競技のアスリートをサポートする、小さな1台。

ページ上部へ戻る